PR宣言

※本サイトはプロモーションが含まれています

ブログ 副業 始め方

ブログを比較【ワードプレスvsはてな】初心者におすすめはどっち?

  • ワードプレスとはてなブログ(無料プラン)を比較して、自分におすすめがどちらか知りたい!
  • 初心者がブログをはじめるなら"ワードプレス一択"って聞いたけどガチ?それって本当?
  • できれば無料版で試してみたいけど、始めるまでの具体的な詳しい手順を教えて?


ブログをはじめるときって、どれを使ったら良いか悩みますよね?

無料ブログならノーリスクだけど制限があって使いにくいかもしれないし、有料ブログは初期費用が必要だけど収益化にも有利みたいだし・・・って、かつての私もかなり悩みました。

どちらにも初心者におすすめなポイントがありますが、将来的な収益化を目的にする人が知らないと損する注意点も。

結論から言うと、これからはじめる初心者の人は目的に合わせて選ぶことが重要で、筆者の推しはワードプレスです。

今回は、ワードプレスとはてなブログの両方を使ってきた私が、それぞれのブログを比較して特徴やメリット・デメリットをくわしく解説します。

ブログが収益化し始めたころになってから後悔しないために、あなたの目的や希望に合った"失敗しない選択肢"を見つけてください。

ブログを徹底比較【ワードプレスvsはてなブログ】


ワードプレスとはてなブログを比較して、一覧表にまとめました。

それぞれの特徴が明確になるよう、はてなブログは"無料プラン"を対象にしています。

項目ワードプレスはてなブログ
(無料プラン)
費用
始めやすさ・手軽さ
独自ドメイン×
デザイン性
カスタマイズ自由度
収益化
SEO対策
資産価値
おすすめ度★★★★★★★★☆☆
【比較表】ワードプレスvsはてなブログ

ポイント要約

  • ワードプレス(有料ブログ)・・・費用はかかるが収益化に有利で、資産価値も高い
  • はてなブログ(無料プラン)・・・収益化には不利だが、費用がかからず手軽にはじめられる


ブログサービスの選定で後悔しないためにも、まずは特徴を理解して自分に合う選択肢を見つけてください。

それぞれのメリット・デメリットを詳しく見ていきましょう。

ワードプレスのメリット・デメリット


まず、ワードプレスのメリット・デメリットから解説していきます。

ワードプレスのメリット5選

ワードプレスのメリット

  • 世界シェアNo.1なので、困ったときも解決策の情報が手に入りやすい
  • プラグインが豊富だから、拡張性が高い
  • ワードプレス運営ノウハウを身に付けると、副業の幅も広がる
  • デザイン性・カスタマイズ性が高く、無料ブログに比べて収益化に有利
  • 独自ドメインが使えて自分の資産にできるし、会社に依存しないから安心

ワードプレスのメリット①:解決策の情報が手に入りやすい



困ったときや改善したいときにも、検索すれば解決策が見つけやすいのが大きなメリット。

ワードプレスは利用者が圧倒的に多く、先人たちがネット上にヒントをたくさん残してくれているからです。

インターネットの43%以上で利用されているワードプレスは、有名ブロガーを含め多くのブロガーから支持されています。

ブログの作り方や稼ぐ方法など情報が集めやすいのは、収益化したいブロガーにとって超重要なポイントですね。

ワードプレスのメリット②:プラグインで拡張性が高い



プラグインといって、ブログを改善する拡張機能も簡単に追加・削除できるのも便利です。

お手本のブログを見て「自分のブログにもこんな機能が欲しい!」と思っても、HTMLやCSSなどプログラミング知識がないと困難な場合も。

いつでもダウンロード・インストールできるプラグインを使えば、自分のブログに必要な機能だけを拡張できます。

プラグインとは

ブログを改善するための拡張機能で無料のものも多く、ネットでダウンロードできるから手軽。
例えるならスマホのアプリのようなもので、欲しい機能だけをいつでも気軽に追加・削除できる。



また、超優秀なくせに無料で利用できるプラグインが豊富に存在するので、リスクを気にせずアイデアを形にしやすいのは控えめに言って感無量です。

ワードプレスのメリット③:副業の幅も広がる


ワードプレスで運営ノウハウを身に付ければ、副業の幅も広がっていきます。

理由は、収益を生み出し続けるノウハウはサイトが無くならない限り無くならないし、多くの業界で応用できるから。

実はワードプレスにはテーマの作成・カスタマイズ・記事作成代行などの案件(仕事)もあり、月50万円を稼ぐ在宅フリーランスも。

自分でブログを開設することによってサーバー構築の流れも学べるので、収入アップしたい方にとって副業の幅を広げるキッカケになります

ワードプレスのメリット④:無料ブログに比べて収益化に有利


デザイン性・カスタマイズ性が高く、無料ブログに比べて収益化に有利です。

ワードプレスなら広告掲載の自由度が高く、ブログで収益化を目指す人にとってかなり重要なポイント

広告でブログで稼ぐには「クリック報酬型」と「成果報酬型」の、2つの方法があります。

ワードプレスであれば広告の設定を自分で決められますが、はてなブログ(無料プラン)では"はてな側の広告"が記事のあちこちに貼り付けられるのでご注意を。

また、はてなブログ(無料プラン)でも審査に通れば広告掲載は可能ですが、一部には制限のかかる広告もあるのでワードプレスに比べ自由度は低いと言えます。

ワードプレスのメリット⑤:独自ドメインが使えて自分の資産にできる


ワードプレスなら、万が一のブログサービス終了などの影響を回避できるから安心です。

どういうことかと言うと、独自ドメインを使用して自分の資産にすることで、ブログ運営会社に依存しないから。

例えばはてなブログ(無料プラン)の場合、はてなブログ側のドメインを使用することになります。

仮にはてなブログがサービスを終了すると、せっかく収益化したブログも継続できなくなるなど思いっきり影響を受けることに。

また、よくあるのがはてなブログでコツをつかんでからワードプレスに移行(引越し)するパターンですが、独自ドメインでないとURLを変更する必要が出てきます。

実はこれSEO的に圧倒的デメリットが生じ、アクセス数が激減したりリンクや分析ツールの再設定をするなど大いなるリスクを伴うことに。

はてなブログでこのリスクを回避するなら、独自ドメインが使える有料版にしておくと良いでしょう。

ワードプレスのデメリット3選

ワードプレスのデメリット

  • ワードプレス自体は無料だが、レンタルサーバー代金が必要
  • ブログの開設にいくつかのステップがあるので、始めやすさは手軽とは言えない
  • 問題の対策やブログの改善など、自分で解決する力が必要になることが多い

ワードプレスのデメリット①:レンタルサーバー代金が必要


ワードプレス自体は無料ですが、レンタルサーバー代金が必要になります。

料金は月額で数百円~1,000円程度

サーバーを自分で用意するには専門知識も必要で、投資も大規模な物に膨れ上がってしまいます。

多くのブロガーが、レンタルサーバーを利用している理由ですね。

ちなみにレンタルサーバー契約が不要な"はてなブログの有料プラン"でも、月額1,000円ほどの利用料金がかかるのでご参考まで。

ワードプレスではじめたいけど初期費用をできるだけ抑えたい!っていう方は、セルフバックを利用したブログ開設が超オススメで、こちらの記事で詳しく紹介しているのでぜひご覧ください。

≫リンク:【副業ブログの始め方】初心者必見の裏ワザとお得な開設方法まとめ


他のサイトではあまり紹介していないであろう、「自分に報酬が入ってくる申し込み方」を暴露しています。

私はセルフバックを利用しただけで、5,000円もへそくりが増えました。(笑)

レンタルサーバーに申し込む前なら利用できるので、お得にワードプレスでブログを開設したい人はぜひ!

ワードプレスのデメリット②:始めやすさは手軽とは言えない


ワードプレスを始めるのは、はてなブログほど手軽とは言えません。

レンタルサーバーの契約や独自ドメインの取得など、ブログ開設にいくつかのステップがあるからです。

とは言え、最近は利用者の多い有名なレンタルサーバーを選んでおけば、むずかしい初期設定もカンタンなのでご心配なく。

逆に言えば手軽ではない分、ブログ開設や仕組みの理解に役立つので、これ実はより深い学びにつながるメリットになるんですよね!

ワードプレスのデメリット③:問題の対策やブログの改善など、自分で解決する力が必要になることが多い


ワードプレスは何か問題が起きたときに、自力で解決する場面があります。

内容によっては他のブログサービスでも起こり得るものがありますが、ワードプレスの場合は自分のサイトであるが故に問題や改善は基本的に自力で乗り越えるスタイル。

とは言え、ワードプレスは利用者が多いのでネットで検索すれば大抵の情報(解決策)に辿り着けるし、課題を自力で乗り越える術を身に付けるのはスキルアップに繋がります

私の所感ですが、困って検索したとき、はてなブログよりワードプレスの方が解決策を見つけやすく感じました。

ワードプレスは有名ブロガーが発信するYouTube動画などでもネタが数多く紹介されているので、知りたかったこと以上の情報も発見しやすいから初心者でも使ってるうちにどんどん慣れていきます。

TwitterなどSNSでも同じ境遇の仲間から最新情報や対策を共有できるので、助け合ったり同志を増やしたりしやすいのもブログ界の面白いところなんです。

はてなブログ(無料プラン)のメリット・デメリット


次に、はてなブログ(無料プラン)のメリット・デメリットを解説します。

はてなブログ(無料プラン)のメリット5選

はてなブログのメリット

  • 費用がかからないからノーリスク
  • 初心者でも気軽に始めやすい
  • はてなブロガー同士の繋がりを作りやすい
  • Googleアドセンス広告も貼れる
  • サーバーが強いから、アクセスが集中しても耐えられる

はてなブログ(無料プラン)のメリット①:費用がかからないからノーリスク


なんと言っても、費用が掛からないのは大きなメリット。

初期費用も維持費も一切かからないのが、無料ブログの魅力です。

収益目的であれば不利な条件も付きまとってしまいますが、趣味の範囲で利用するだけならベストな選択肢のひとつ。

ノーリスクでブログをはじめたい人には、とてもありがたいサービスです。

はてなブログ(無料プラン)のメリット②:初心者でも気軽に始めやすい


初心者がブログを気軽に始めやすいのも、大きなメリット。

ブログ開設の手間も少ないし記事作成や管理もカンタンにできるから、初心者でも安心です。

例えば、記事を作成するときに"定型文"を使えるんですが、毎回0から書き始めなくて済むのでかなり重宝します。

はてなブログの定型文とは

はてなブログの定型文とは、記事のテンプレート(ひな形)のこと。
例えば記事構成の型を作っておきテンプレートとして登録しておけば、毎回おなじ文章やリンク・広告を貼り付ける手間が省ける。
ワンタッチで貼り付けられるしいつでも編集できるから、使い方しだいで作業効率を大幅にアップできる。


記事作成のほか編集・管理の方法もわかりやすいので、ブログ作りに慣れるまでの時間も多くはかかりません。

はてなブログ(無料プラン)のメリット③:はてなブロガー同士の繋がりを作りやすい


はてなブログは、はてなブロガー同士で横のつながりを作りやすいです。

なぜなら、はてなブロガー同士のコミュニケーションが取りやすい仕組みが多いから。

例えば、投稿した記事にスターと言って、SNSで言う「いいね」のようなリアクションができたり、読者登録をして投稿されるたびに記事を読みに行けたりします。

自分と同じような趣味のブロガーが見つかると楽しいし、マネしたくなるようなお手本サイトも探しやすいし、スターやコメントをもらえると読者の反応にモチベーションが爆上げするし。

ブログをやっていると孤独感を感じることがしばしばありますが、はてなブログなら横のつながりが心の支えに繋がります。

はてなブログ(無料プラン)のメリット④:Googleアドセンス広告も貼れる


はてなブログは、無料プランでもGoogleアドセンス広告が貼れます

私は実際にはてなブログの無料プラン(独自ドメインでない)でスタートしましたが、貼り付けできているから間違いありません。

数年前までは"独自ドメインでないとGoogleアドセンス審査に通らなかった"情報が散見されますが、今では可能になっているので古い情報に騙されないようご注意ください

とは言え、後述しますが"はてな側の広告は消せない"ので、記事内に広告があちこちに貼られてしまうことも覚悟が必要です。

はてなブログ(無料プラン)のメリット⑤:サーバーが強いから、アクセスが集中しても耐えられる


はてなブログは、サーバーがけっこう強いです。

有名ブロガー曰く、瞬間的に最大4,000アクセスが集中したときも問題なく耐えてくれた情報も。

ここまでのアクセス数を集めるのは至難の業で、一般的なブロガーがそこまで達するのはかなりのレアケース。

私が運営しているブログは1,000~2,000アクセス/日ほどですが、これくらいでは何の問題もありません。

本当は、サーバーが耐えられないほどアクセスが集中してくれたら嬉しいんですがね(笑)

はてなブログ(無料プラン)のデメリット5選

はてなブログのデメリット

  • 有料プランを利用しないと機能に制限が多い
  • デザイン性・カスタマイズ性は、ワードプレスに劣る
  • 記事内のあちこちに強制表示される"はてな側の自動広告"を消せない
  • 独自ドメインが利用できないので、将来的にブログサービスを引っ越す場合はデメリットあり
  • 株式会社はてなに依存するので、万が一でもサービスが終了したらブログも消滅してしまう

はてなブログ(無料プラン)のデメリット①:有料プランを利用しないと機能に制限が多い


はてなブログは無料プランだと、機能が多く制限されます。

無料なので費用面のリスクは回避できますが、使える機能も少なくなるから注意してください。

例えばブログの数や定型文のストック数などが有料版ほど作れないことや、後述する通り広告の自動表示を消せなかったり独自ドメインを利用できなかったりする点も。

ブログの数とは

はてなブログの中で作れるブログの数とは、サイト数のことで記事数とは別。
例えば1つのブログを開設して100記事を投稿し、また別のブログを追加で開設して200記事を投稿することも可能。
※これは筆者がブログをはじめるときに理解できていなかったことなので、あえて補足しておきました。(笑)


無料プランは始めやすくて使いやすいけど、ブログのことがわかってきてからカスタマイズや拡張をしようとするとあちこちで限界を感じてしまうというデメリットを含んでいます。

昨日が制限される落とし穴は、最初は気付きにくいですからご注意ください。

はてなブログ(無料プラン)のデメリット②:デザイン性・カスタマイズ性は、ワードプレスに劣る


デザイン性やカスタマイズ性は、ワードプレスに劣ります。

それなりに近づけることは可能ですが、HTMLやCSSなどプログラミングのコードを編集する必要があることと、どうしても限界があることは覚悟しておきましょう。

実際にやってみて強く感じたのが、広告リンクボタンを作る手数の差

はてなブログではリンクボタンを作成・変更するまでにHTMLやCSSを編集する時間が必要ですが、ワードプレス(AFFINGER利用)では用意された入力フォームを選択・設定するだけで超カンタンに作れました。

クリック率の高い広告リンクボタンを作るために試行錯誤してきましたが、はてなブログはワードプレスほどのデザイン性・カスタマイズ性は期待できないのでご注意を。

はてなブログ(無料プラン)のデメリット③:強制表示される"はてな側の自動広告"を消せない


無料プランのはてなブログでは、記事内に強制的に表示される自動広告が消せません。

これははてなブログ側が貼り付けている広告で、有料プランにすると非表示に設定できるようになっています。

試しに自分の記事を検索して開いてみるとよくわかるんですが、パッと開いた記事の最上部(ヘッダー部)にデカい広告が貼られていたり、記事内のあちこちに広告が埋め込まれて文章も読みにくくなるハンデも背負う格好に・・・。

広告のデザインやサイズ・位置などもはてなブログ側で決めている模様。

これつまり自分のブログに読者が訪問した際に、はてなブログが埋め込んだ広告をクリックして離脱してしまいかねず、最後まで読んでもらえないどころか収益すら得られないパターンです。

自動広告を削除できないデメリットは、サイト運営者にとって大きなマイナスになる覚悟もまた必要です。

はてなブログ(無料プラン)のデメリット④:独自ドメインが利用できない

はてなブログの無料プランでブログを作る場合、独自ドメインが利用できません。

はてなドメインを使うことになるためです。

将来的にブログサービスを引っ越す場合に、URLを変更しなければならないなどのデメリットも。

簡単に説明すると、URLを変更することで、それまで蓄積された実績がリセットされてしまいます。
(ここでの詳しい説明は割愛しますが、Googleのクローラーに認識してもらわなければなりません)

クローラーとは

クローラーとは、インターネット上にあるWebサイトを定期的に巡回(クローリング)して解析し、インデックス(データベース化)するプログラムのこと。
代表的なのはGooglebot。


URLを変更してリニューアルすることは可能ですが、かなり手間もかかってしまうのも事実。

私が収益化できた無料はてなブログも、有名ブロガーにならいワードプレスに引っ越したいのですが、この問題があるのでためらっています・・・。

収益化が目的の人や将来的に引っ越しを考えている人は、独自ドメインではじめましょう

はてなブログ(無料プラン)のデメリット⑤:万が一でもサービスが終了したらブログも消滅してしまう


これは究極なんですが、万が一はてなブログがサービス終了したら自分のブログも消滅してしまいます。

なぜなら、株式会社はてなに依存しているから。

とは言えはてなブログが近々サービスを終了するとは考えにくいですが、せっかく育てた自分のブログは言い換えれば自分の資産なんです。

はじめからワードプレスであれば、はてなブログのようにブログサービスに依存しないので問題ありません。

初心者におすすめなブログはどっち?目的に合わせた選び方


ブログ選びで重要なのは、あなたの目的に合ったブログサービスを選ぶこと。

趣味で書くだけなら無料版でも十分ですが、収益化を目指すのであれば効率よく稼げるブログを選んでおくとコスパが良いからです。

例えば「何気ない日常を書き残したり、撮りためた画像をまとめたい」という方は、費用は一切かからない無料版はてなブログをおすすめします。

一方、「ブログで稼ぎたいから、将来的に副業として収益化も狙いたい!」という野望がある人は、はじめからワードプレスを選んでおいて間違いないでしょう。

「とりあえず始めてみて、あわよくば収益化を狙って稼げそうならガチでやってみたい!」とたくらんでいる人も同様です。

ではなぜ、収益化したい人はワードプレスを選ぶべきなのか?

その理由を、私の実例や失敗談も照らし合わせながら紹介します。

収益化したいならワードプレスを選ぶべきなのは、なぜか?


ブログで稼ぎたい人や収益化したい人は、ワードプレスでのブログ開設をおすすめします。

なぜなら、収益化に有利な機能が多く充実しているから。

例えば、ブログで稼ぐにために重視されるPV(ページビュー)を増やすのにも、ワードプレスには有効な対策が数多く存在します。

PVとは

PVとは、Pageview(ページビュー)の略で、Webサイトのページが開かれた回数のこと。
サイト運営に於いて、特に重要な指標のひとつ。



将来的な話ですが更なる収益アップを目指したいとき、サイトのデザインや記事の表現・リンクボタンなどのちょっとした工夫が大きな効果をもたらすケースがあり、カスタマイズの自由度が圧倒的に高いワードプレスなら対応しやすいんです。

例えば、広告の位置やリンクボタンのデザインなどクリック率を高めるために、A/Bテストと言って一定期間それぞれのパターンを自分で試して比較する場合も。

A/Bテストとは

A/Bテストとは、バナー広告文やWebサイトなどを最適化するために実施するテストのひとつ。
特定の要素を変えたAパターン/Bパターンを作り、それぞれの結果を比較することで、より高い成果が出る方法を見つけられる。


無料版はてなブログでは記事内のHTMLというプログラム言語から該当のコードを探して書き換える必要がありましたが、ワードプレスではチェックボタンを押すだけで切り替えられるから超楽勝!

「稼ぎやすいブログを作るなら、実はカスタマイズ性の高さが超重要になる!」っていうことをちゃんと理解できていなかった私は、収益目的であるにも関わらずケチって無料版はてなブログを選んでしまったことが悔やまれます・・・。(笑)

収益化を学ぶほどに後悔?無料版はてなブログの落とし穴


無料版はてなブログでもPVはそれなりに獲得できますが、いま振り返ると効率が良かったとは言えません。

理由は、利用者が圧倒的に多いワードプレスに比べてはてなブログはサイト改善方法の情報が少ないから。

収益源となる広告の貼り付け方や稼ぐために効果的なリンクの設置方法など、ワードプレスなら編集がワンクリックでできることがたくさんあるのでブログ作りに集中できるのも大きなメリット。

一方、はてなブログの場合はお手本にする良質なサイトを真似して「ココにこんなリンクボタンを貼りたい」っていうときなんかも、HTMLやCSSといったプログラミング言語を駆使して編集→破壊→作り直し(ブロガーあるある)という"誰も得をしない"長くはかない日々を過ごしてきました。(涙)

「デザインにこだわりたい人はワードプレスがおすすめ!」という言葉の裏には、こんな理由もあったんですね。

プログラミングのスキルが無くても、ワードプレスを操作できる?


プログラミングのスキルが無くても、ワードプレスを操作できます。

パソコンやコード編集の詳しい知識を持たない私でさえ、こうして記事を書けるほどですから。(笑)

とは言え本当にブログで収益化できるか不安もあるし、初心者でも使いやすいと言われるはてなブログではじめてみたいと言う人も多いでしょう。

両方を使ったことがある私が伝えたいのは、実はワードプレスで記事を書くのはむずかしくないということ。

私がブログをはじめたころは「プログラミングのスキルがないとワードプレスは難しい」と言われていましたが、今ではブロックエディタというアイコンや設定ボタンで操作できる編集ソフトが利用されるようになりました。

HTMLやCSSといったプログラミングの知識がない人は、直感的に操作できるワードプレスの方がむしろ使いやすい所感。

特別なプログラミング知識が無くて使いやすいよう改善されたのもまた、ワードプレスを選ぶ人が増えている理由と言えますね。


初期費用が回収できるか不安なら試してほしい!在宅副業で稼ぐ方法


WordPressが良さそうだけど初期費用を回収できなかったら嫌なので・・・と、ためらっているなら、在宅副業で軍資金を稼ぐ手段がオススメです。

理由は、基本的にパソコンが1台あれば好きな場所・好きな時間にできて、ブログより確実性が高いから。

例えば、ブログ記事の執筆業務であればライティングマニュアルが手に入るし、お金をもらいながらライティングスキルも磨けます。

実際に稼いでいるブロガーが、どんなサイト運営をしているのか具体的なノウハウやヒントも見つけられるので、初心者が正しい道を進むのに役立つでしょう。

詳しくはこちらの記事で解説していますので、気になる人はぜひチェックしてください。

こちらもCHECK

お金をもらってスキルアップ?副業ブロガーのクラウドワークス活用術

副業ブログの記事って書き方に悩む・・・文章はどうやって書けば良いの?実践的なライティングスキルを無料で身に付けたい!初心者におすすめな学習方法は?在宅でスキマ時間にできるクラウドワークスの仕事って、実 ...

続きを見る

【まとめ】ブログを比較したら目的に合わせて選ぶことが重要


今回は、ワードプレスとはてなブログを比較して、初心者におすすめする決め方について解説してきました。

費用面や自由度も判断材料になりますが、あなたの目的に合わせて選ぶことが何より重要です。

時間を掛けてブログを運営し続けてから後悔しないために、将来を見据えて選択しましょう。

収益化を目指す多くのブロガーから選ばれている人気の有料ブログをお得に開設したい人はこちらの記事で手順をくわしく紹介していますので、ぜひご覧ください。

こちらもCHECK

【副業ブログの始め方】初心者必見の裏ワザとお得な開設方法まとめ

せっかく副業ブログを始めるなら、できるだけリーズナブルに開設・運用したいものですよね! ネット情報ではブログの始め方がたくさん紹介されていますが、実は初期費用を抑えてお得に開設できる「セルフバック」と ...

続きを見る

【副業ブログの始め方】初心者必見の裏ワザとお得な開設方法まとめ

-ブログ, 副業, 始め方