PR宣言

※本サイトはプロモーションが含まれています

副業 始め方 学習

人生どう生きる?サラリーマンのつまらない日常を脱出する10の方法

  • サラリーマンの日常がつまらない・・・ストレスを減らして楽しむオススメの方法は?
  • 仕事が死ぬほどがつまらなすぎる・・・充実したサラリーマン生活を送るためのアイデアはある?
  • 日頃の仕事に対して価値観や意義を理解できない・・・新しいことにチャレンジしてみた方が良い?



毎日、同じことの繰り返し。朝起きて、会社に行って、仕事して、家に帰って寝る。

そんな毎日に飽き飽きしていませんか?サラリーマン生活がつまらないと感じることは誰にだってあり得ることで、せっかくなら人生をもっと充実させたいものです。

サラリーマン生活を25年も続けてきた筆者にも、同じような気持ちになることが何度もありました。人それぞれ給料や休日、職場の人間関係など何かしらの不満を抱えているものです。そんな不満を断ち切るために自分にピッタリなストレス発散法を見つけたり、心理的に幸福度をアップさせて日々を楽しむ方法を見つけて乗り越えてきました。

正直言って、何か新しいことを始めるのって最高です!気分転換になりつつスキルや知識を増やしていくことで、仕事もプライベートも価値観や意義をこれまでとは違った角度から見られるようになり、ひとつのことに依存しない生き方が見つかったからです。

今回は、サラリーマンのつまらない日常を脱出するための10の方法をご紹介します。現在の仕事や日常生活、人間関係のストレスを何とかしたい!つまらなすぎるサラリーマン生活に不満がある!と言う人は、ぜひ解決のキッカケにしてください。

サラリーマンのつまらない日常を脱出する10の方法



毎日がつまらなすぎるサラリーマン生活から脱出したいときにオススメな、人生を充実させるための方法を紹介します。仕事に不平不満を感じている私と同じような境遇の人に、新たな生活や進路のヒントになれば幸いです。

自分の好きなことをする時間をつくる



誰が何と言おうと好きなことや興味があって続けたいことって、ありますか?
あなたのすきなことに夢中になれる時間をつくることは、控えめに言ってかなり重要です。夢中になれる趣味や推し活は、もはや人類にとって義務レベルで欠かせないことであると、私は声を大にして言わせていただきます。

読書や映画・音楽鑑賞、推しのグッズ集めや神社仏閣めぐりのほか、料理やアウトドアなど何でも構いません。あなた自身がハマる好きなことをして、心身のリフレッシュにつなげて自分を癒やしまくってしまいましょう。好きなことを見つけてより深く楽しむには、以下の方法もオススメです。

  • やりたいことリストを作ってみる (無料アプリのX-Mindもオススメ)
  • SNSで情報交換や仲間集めをしてみる
  • 自分流にアレンジしてみる



とは言え仕事や家事・育児で、なかなか時間がつくれない人もいるでしょう。私も平日は仕事や残業をしたり休日は子どもの部活の送迎をしたりと、自分の時間をつくるのがむずかしいことも多いので、取り入れたのが"朝活"です。毎日ちょっと早起きすることで、誰にも邪魔されない1時間を手に入れました。低血圧で飽き性な筆者にもできたので、なかなかオススメです。(笑)

自分の好きなことをする時間は、人生を豊かにしてくれる大切な時間です。ぜひ、自分の好きなことをする時間をつくってみてください。

新しいことにチャレンジする



あなたがやってみたいと普段から興味を持っていることや憧れている夢に向かって、新しいことにチャレンジするのも効果的。日々の生活ルーティーンが変化して、気持ちを前向きにできますよ!特に現状の仕事がつまらない人は、ぜひ試してみてください。

なかでも継続して続けられる趣味や学習などの取り組みは、人生を豊かにしてくれることでしょう。例えば私はスキマ時間に無理のない範囲でブログを続けることで収入を増やしたり、プログラミング学習でスキルを身に付けたりして、いつでも転職(キャリアチェンジ)できるように準備を進めているところです。

一般的には仕事をして過ごす時間が人生のおよそ1/3を占めると言われており、大部分を占めています。いまの会社に依存して生きるだけでなく、サラリーマンをしつつプライベートで自分の好きなことに挑戦してスキルを身に付けていくのは、控えめに言ってかなりオススメです。

まずはブログで軍資金を作る方法もあります。以下の記事では"在宅でコッソリこづかいを増やした方法"を解説しているので、「時間は作れるけど、自分に投資する余裕がない・・・」という人は、こちらもぜひ併せて読んでみてください。

≫リンク:【小遣いの増やし方】在宅で月5万円を稼ぐ会社員がやってきた方法



人間関係を広げる



人間関係を広げるには、何のために人間関係を広げたいのかを明確にする必要があります。仕事で成功したい、趣味を充実させたい、新しい知識や経験を得たいなど、人によって目的はさまざま。目的が明確になったら、それに合った方法で人間関係を広げていきましょう。

人間関係を広げる方法には、例えば以下があげられます。

  • 趣味や習い事をする
  • サークルやコミュニティに参加する
  • ボランティア活動をする
  • イベントに参加する
  • 旅行に行く
  • 転職する


どの方法を選ぶかは、自分の性格やライフスタイルに合わせて選ぶことが大切です。無理をせず、楽しくできる方法を選びましょう。人間関係を広げるには「積極的に行動すること」「自分から話しかけ、相手の話をよく聞く」「相手のことを尊重し、感謝の気持ちを忘れない」ように心がけるのもお忘れなく。

人間関係を広げるには時間と労力が必要ですが、多くのメリットを得ることができます。同じ趣味や価値観の人を探すなら、SNSを利用するのもオススメですね。人間関係を広げることで、仕事や趣味、人生がより充実したものになるでしょう。

趣味や習い事をする



スキルや知識を増やしたい人は、趣味や習い事をはじめるのもオススメです。趣味は気分転換になるし、習い事は仕事やプライベートで役立てられると自信にもつながりますからね。

自分と同じような価値観や境遇の人との出会えれば、意気投合すること間違いありません。人脈が広がれば新しい人間関係も生まれやすいし、あなたの進路も広がりやすいでしょう。

今ではネットやSNSでも多くの情報が手に入るので、積極的に活用するのも効果的。趣味って自分では当たり前のことと思いがちなんですが、まわりの人からすると珍しかったり意外と驚かれたりするものなんですよね。需要があればブログで情報を発信して商品やサービスを提供することで、副業として収入を増やせることも。

以下の記事では"自宅で副業ブログを始めるお得な方法"を解説しているので、「時間は作れるけど、はじめかたがわからない・・・」という人は、こちらもぜひ併せて読んでみてください。

≫リンク:【副業ブログの始め方】初心者必見の裏ワザとお得な開設方法まとめ


旅行に行く



旅が好きな人は、旅行という手段もありますね。気分転換にピッタリです。日頃の悩みをちっぽけなものだったと気付くための常套手段と言っても過言ではないかも知れません。(笑)

旅先での発見が、その後の自分の価値観を変えた!なんて話を聞くこともよくある話。あなたの趣味や興味のあることと併せて、プランニングしてみるのはいかがでしょうか?

優雅なお部屋や豪華な旅行ももちろん素敵ですが、楽しもうとする気持ちさえあれば自らの手で喜びを作り出せるのが旅のすばらしいメリット。サラリーマンの仕事がつまらないなんてことを忘れたり、旅行中に新しい興奮や興味を見つけたり、気分転換してみるのも良い方法と言えます。


読書をする



新しい知識や経験を得る機会を与えてくれるおすすめの手段が、読書です。仕事やプライベートであなたの視野を広げ、成長につながる発見ができるからです。

会社でサラリーマンとして仕事をしているだけだと、知識が偏ったり思考が型にハマったりしがちになる懸念も。何年も同じ職場で仕事を続けていて、いつしか自分の中での普通が会社全体、ときには業界や社会全体での当たり前だと勘違いしてしまう人を、私は何人も見てきました。

新しい知識やスキルを身に付けていくと、仕事でも人としても成長できるんですよね。従来の仕事をするときでも、これまでとは違う角度で見られるようになれば成長に繋がります。

人間関係で悩む人は、自己啓発本のほか心理学の書籍が個人的におすすめです。心理学と言うと、ちょっとむずかしそうなイメージがありますが、今では初めての人にも理解しやすい良書もたくさん出ています。

ここでひとつ、人気書籍「夢をかなえるゾウ」に登場するゾウの神様ガネーシャの教えを紹介させてください。

仕事・お金・人間関係・幸せ・・・人間の悩みはいつの時代も同じ。
これまで地球で生きてきた何億・何十億という数の人間の悩みを解決するためにずーっと昔から作られてきているのが、「本」。
その本でも解決できない悩みなどあるのか?自分の悩みは人類初の新種の悩み?
自分は悩みのガラパゴス諸島?

出典:夢をかなえるゾウ(2巻) 「図書館に行く」



周囲になかなか打ち明けられない悩みは自分だけのものと思いがちですが、そんなことはありません。人間は大昔から同じようなことで悩み、同じような方法で乗り越えてきました。悩みを解決に導く良書に出会うと、たとえ時代が違くても心にグサグサと刺さるものです。

「書籍をじっくり読む時間がない・・・」「遅読で活字を読むのが苦手・・・」という人は、"聴く読書"をおすすめします。通勤時間や運動・家事の最中に聴けるながら読書なら、1日に何時間も存在する耳のスキマ時間で人生をより豊かにする解決策を見つけられるので、こちらもぜひご検討ください。


運動をする



気分転換したい人は、運動するのも良いでしょう。普段の生活と違う刺激を得ることで、ストレスが軽減されるためです。運動で筋肉を動かすことで血行が良くなり、体内に酸素が供給されることで疲労物質が排出されリラックス効果も得られます。

また、運動をすると脳からエンドルフィンという物質が分泌されます。エンドルフィンは"脳内麻薬"とも呼ばれ、鎮痛作用や気分向上の作用も。サラリーマンに人気の運動を紹介します。

  • ウォーキング
  • ジョギング
  • ランニング
  • 水泳
  • サイクリング
  • エアロビクス
  • ヨガ
  • ピラティス
  • ストレッチ



ひとりで運動するのが好きな人は、前述の"聴く読書"も取り入れることをおすすめします。運動しながら読書が楽しめたり、知識を広げられたりするのでタイムパフォーマンス爆上がりですので。お子さんがいるなら、一緒にはじめてみるのも良いでしょう。我が子の成長を感じながら健康を維持できるって、幸せ過ぎますからね。

最初は1日30分程度のウォーキングにするなど、運動は無理せずにはじめてください。習慣化して継続すればリフレッシュしつつ健康の維持にも役立つので、積極的に取り入れていきましょう。

自然に触れる



仕事がつまらないと感じているときは、自然に触れてみてはいかがでしょうか。自然は、私たちの心と体を癒す力を持っています。癒しを求めているサラリーマンに人気の自然に触れる方法はいかがでしょうか。

  • 散歩をする
  • ハイキングをする
  • サイクリングをする
  • キャンプをする
  • 釣りをする
  • バードウォッチングをする
  • 星空観察をする
  • 森林浴をする
  • 農作業をする
  • 園芸をする



前述の旅行と併せて、パワースポット巡りなんかも素敵ですね。自然に触れると、私たちはリラックスできます。自然の音を聞いたり自然の景色を眺めたりすることで、リラックスホルモンであるセロトニンを脳内に分泌させまくるのがコツです!セロトニンは、私たちの心を落ち着かせる効果があります。

また、自然に触れると私たちは創造性を高められるとも言われており、想像力の刺激にもうってつけです。心と体を癒やしエネルギーを与えて、創造性を高めまくってさしあげてください。


感謝の気持ちを持つ



仕事がつまらないと感じているサラリーマンの人は、感謝の気持ちを持つようにしてみてください。感謝の気持ちを持つことで、仕事に対するモチベーションが上がり、仕事にやりがいを見いだすことができるかもしれません。

感謝の気持ちを持つためには、まず、自分の仕事で何に感謝しているかを明確にする必要があります。仕事で感謝できることは、たくさんあります。例えば、

  • 仕事があること
  • 給料があること
  • 仕事仲間がいること
  • 仕事を通じて成長できること
  • 仕事を通じて社会に貢献できること

など、挙げればきりがありません。自分の仕事で何に感謝しているかを明確にしたら、それを日々意識するようにしてください。

また、感謝の気持ちを言葉にして伝えることも大切です。仕事仲間や上司に感謝の気持ちを伝えることで、仕事に対するモチベーションが上がり、仕事にやりがいを見いだすことができるかもしれません。何かしてもらったときに「すみません」を「ありがとう」に変えるだけでできます。言葉を変えるだけなので、コスパも良いんですよね。

仕事がつまらないと感じている方は、ぜひ感謝の気持ちを持つようにしてみてください。感謝の気持ちを持つことで仕事に対するモチベーションが上がり、仕事にやりがいを見いだせるはずです。


人生を見つめ直す



人生を見つめ直すことも、人生を充実させる方法のひとつです。あなた自身が本当にやりたいことや実現したいことの優先度を具体的に、明確にしてください。「やりたいことリスト」など、紙に書き出してみると良いでしょう。大きな夢でも、ちっぽけな夢でもかまいません。

やりたいことがリストアップできていて、それらを実現させようと毎日必死に頑張っていると、目の前の誘惑や些細な悩みなんて気にする余裕がなくなります。結果的に、効率よく合理的に人生の幸福度を高められるという、なんとも画期的な作戦(生き方)ですよね。

これができていなかったころの私は、"やりたくないこと"や"小さなイヤなこと"ばかりが目について悩んでいました。自分の不幸な点ばかりに注目していたんですね。

人生のプライオリティ(優先順位)を決める」とこで、やるべき必要なことと共に、やってはいけないこともより鮮明になります。

「ほかの生き方を知ること」は、新しい価値観や生き甲斐の発見につながるので、興味を持ったいろんなことにぜひチャレンジしてみてください。人間は挑戦して失敗したことよりも、挑戦しなかったことの方が後悔する心理が働いてしまいがちので。

仕事ばかりに人生を捧げ、ケガや病気になっても働き続ける人生に喜びを感じないのは、きっと筆者だけではないはず。"人間が死に際に後悔すること"の第1位は「本当にやりたいことをやらなかったこと」だそうです。お互い、気を付けましょう!

仕事が死ぬほどつまらない!つまらなすぎる!くだらない!と感じたときに



仕事が死ぬほどつまらない!くだらない!と思うことって、ありませんか?かつての私は、週8でありました。(笑)
主に職場の人間関係にはイヤな思いをしたことも多く、ときに自分を責めてしまい些細なことに悩み続ける日々があったのを思い出します。

筆者はかなりの飽き性で不器用なタイプですが、いろんなことにチャレンジしていくうちに気付いたのが「悩んでるだけでは何も解決しなかった」こと。実際に自分でいろいろ挑戦してみて興味を深めたり、新しいことを学んで知見を広げたりすることの重要さも知りました。

"悩む"を"考える"に切り替えると、具体的に何をしたら克服できるかが見えてきます。悩みを解決するには「その悩みの"原因"を特定すること」がとても重要です。

見えないものへの不安は誰にでもあるもので、例えば、テレビで「中を見ないで箱に手を突っ込んで中身を当てる」というクイズがありますよね。中身が見えない状態、つまり、正体が何なのか知らないと不安が解消されることはないでしょう。箱の中身がわかっていたら、見ないで手を突っ込んでも怖くありません。不安なら中を見てしまえば良いのです。

つまらない人生を楽しくするために、対人関係やメンタルの悩みを解決する方法を紹介します。

つまらない人生を楽しくする方法:ハラスメントなど対人関係に悩むあなたへ



対人関係でハラスメントに悩む人は、とても多いでしょう。仕事やプライベート、自治会や子供の学校関係など、他人と関わるシーンは誰にでもあります。その対人関係の中にハラスメント加害者は一定数いるもので、昔も今も特別なことではありません。

そもそもハラスメントをする人には、どんな心理ががはたらいているのでしょうか?以下の心理が挙げられます。


  • 支配欲 ハラスメントをする人は、相手を支配したいという欲求が強いです。相手を自分の思い通りにコントロールすることで、自分の優越感を満たそうとしています。
  • 怒り ハラスメントをする人は、怒りっぽい性格であることが多いです。些細なことで怒りやすく、その怒りを相手にぶつけてしまいます。
  • 嫉妬 ハラスメントをする人は、相手に対して嫉妬していることがあります。相手が自分よりも優れていると感じると、その優越感を潰そうとハラスメントをします。
  • 無知 ハラスメントをする人は、ハラスメントが問題であると認識していないことがあります。ハラスメントが法律で禁止されていることや、被害者に与える悪影響を理解していないのです。



「能力が低そうな人ほどハラスメントしてくる」と感じたことって、ありませんか?対人関係で、ことごとく縦関係をつくることに躍起になってるタイプです。そうした人たちは、"まやかしの優越感"に浸ることに必死な、痛い人と言われてしまうことも。

アドラー心理学では、「人を見下して強いふりをすること、すなわち強い劣等感の裏返しを優越コンプレックスと呼ぶ。本当に自信があり勇気に満ちた人は、余裕しゃくしゃくで人に優しく接することができる。」と解説しています。

人と比べることは"上下"や"優劣"で物事を考えていて、心の平穏が訪れることは永遠にありません。勇気のない人は「自分には"存在価値"がない」と思い、必死に"機能価値"を求めて競争します。勝利して他人から評価されなくては、自分には価値がなくなると焦っているのです。

誰もが一人ひとりかけがえのない存在価値を持っていると考えるほうが、ものごとがうまくいきます。これは「横の関係」と呼ばれています。

勇気がある人は自分には存在価値があるとわかっているから、機能での価値がなくても自分は人から愛され、仲間がいて居場所があると思えるのです。過度に争う理由も焦る必要もないから、肩の力を抜いて仕事を楽しむ余裕があるので協調できます。

ハラスメント加害者・常習者の心理的な背景を読み解くのは、とても大切です。あなたはぜひ勇気を持って、幸せに生きる道を歩んでください。

つまらない人生を楽しくする方法:自分の過ちを引きづりやすいあなたへ



自分の過ちを引きづりやすいと感じている人は、無理に忘れるのではなく、なるべくポジティブな面に注目してみてください。失敗やトラブルが起これば、だれでもイヤな気持ちになるものです。しかし、そのイヤな気持ち、つまり自分のネガティブな感情にばかり注目したところで、誰も得をしません。

このときポイントなのが、「ネガティブな感情を押し殺してしまうのはいけない」ということ。無理やりポジティブなふりをすると、自分の気持ちを否認・抑圧・歪曲させてしまうことにつながってしまうのでご注意を。

自分がネガティブであることをきちんと認めることが大切で、そのうえでポジティブの側面に注目するように努めていくのです。これはアドラー心理学では「自己一致」といって、カウンセリングでも重視されています。

とは言え、どうしても自分の過ちを払拭できない人もいるでしょう。それって、実はとても素晴らしい成長なんです。

宮崎駿さんの映画で話題になった書籍(マンガ)"君たちはどう生きるか"に「自分の過ちを思ってつらい涙を流すのは、正しい道義に従って行動する能力を備えているから」という言葉があります。自らの過ちの経験値があるからこそ、他人に優しくできたり繰り返さないように注意できるもの。

人はたった180秒前のことすら変えられません。過去のことにこだわるより、"今"できることに注目してください。それができるのは、あなた以外にいないのですから。

つまらない人生を楽しくする方法:悩みを抱え苦しんでいるあなたへ


なぜ職を失うことが苦しいのか、それは、自分だけが苦しんでいると考えるから。しかし、まわりを見てみれば、職を失って悩んでいる人が自分以外にも多く居る。そして、職を失った人だけではない。いま、職を持っている人たちもまた同じように、「いつか収入を失ってしまうかもしれない」と怯え苦しんでいる。"苦しみを持たない人間はいない"ことを、決して忘れてはいけないよ。

出典:夢をかなえるゾウ



これは筆者も大好きな夢ゾウこと"夢をかなえるゾウ"(2巻)という人気の書籍に登場する、釈迦(シャカ)の名言です。ハローワークで仕事を探す群衆に向けた辻説法(つじせっぽう:道端に立ち、通行人を相手に説法すること)で、私の心に強く残りました。

同様に夢ゾウの1巻でも「いま抱えている悩みは自分だけのものか?」と、像の神様であるガネーシャが主人公に問うシーンがあります。自分と同じような悩みを抱えている人はまわりにもいるもので、なんなら大昔にもいたはずだし未来にも現れるはず。

悩みを解決する方法を見つけたいなら、ぜひ本を読んでみてください。前述の「読書をする」の繰り返しになりますが、本は悩みの解決に役立つ新しい知識や経験を得る機会を与えてくれます。自分が抱えている悩みが自分だけのものではないことに気付き、読めば読むほど乗り越え方が見つかるはずです。

【まとめ】あなたは人生をどう生きますか?サラリーマンのつまらない日常を楽しくする方法



今回は、サラリーマンのつまらない日常を楽しくする方法について紹介しました。ネガティブな感情を抱くことは、誰にもあることです。自分の気持ちを素直に受け止めることも大切ですが、好きなことを見つけてポジティブに人生を楽しむことはさらに重要です。

以下の記事では"幸せな働き方の見つけ方"についての具体例を紹介しているので、「プライベート時間を有効に使って、転職も視野にスキルを身に付けておきたい」「趣味を活かした副業で収入を増やして自分の時間を楽しみたい」と言う人は、こちらもぜひ併せて読んでみてください。

こちらもCHECK

サラリーマンの先が見えた?幸せな働き方の見つけ方

サラリーマンとして働く中で、先が見えたと感じる瞬間は多いものです。しかし、先が見えることによって不安や焦りを感じることもあるかもしれません。仕事にやりがいを見いだせなくなったり、上司や同僚との関係に悩 ...

続きを見る



Webサイトで自分にピッタリな副業を診断してみるのもオススメです。

以下のサービスでは"本業に依存しない形での収入の作り方"が学べるので、「収入の柱を増やしたい」「人生の選択肢を広げたい」という人は、こちらもぜひご検討ください。

-副業, 始め方, 学習