- 副業ブログの始め方が知りたい!失敗しないやり方を教えて?
- 普通に始めるより初期費用を抑えられる「お得なブログの開設方法」があるの?
- 損をしたくないから、初心者でもお得に申し込める手順をくわしく教えて?
せっかく副業ブログを始めるなら、できるだけリーズナブルに開設・運用したいものですよね!
ネット情報ではブログの始め方がたくさん紹介されていますが、実は初期費用を抑えてお得に開設できる「セルフバック」という裏ワザがあるのをご存じですか?
セルフバックとは
- メディア会員限定の自己アフィリエイトサービス
- 対象の商品やサービスを自分で申し込み、報酬が受けられる
- 割引やキャッシュバックのほか、成果報酬100%なら実質無料で利用できる商品も
アフィリエイトとは
Webサイトやブログを使って稼げる「成果報酬型」の広告プログラム。
アフィリエイトで稼ぐ人はアフィリエイターと呼ばれ、報酬を得る仕組みは下記の通り。
- アフィリエイターが、自分のブログやWebサイトに広告を掲載する
- 読者が広告をクリックし、そこから商品の購入やサービスの契約をする
- 利益を得た広告主(企業)が、アフィリエイターに成果報酬を支払う
この「アフィリエイトを自己完結させて報酬を得ちゃおう!」っていうお得なサービスこそがセルフバック。
自分でやるんだから確実に報酬が振り込まれるわけで、こんな便利な手段を使わないわけにはいきません。(笑)
ただし、セルフバックは正しい手順で申し込まないと恩恵を受けられないので注意しましょう。
今回は、初心者でもわかる副業ブログのお得な始め方を順序ごとにくわしく紹介します。
副業で人気の有料ブログサービスをリーズナブルに利用したい方や、初期費用を抑えつつセルフバックで報酬を得たい方は、ぜひ利用してください!
【副業ブログの始め方】開設に必要な物
まず、収益化を目的とした副業ブログを始めるために必要なものを確認してください。
- パソコン ※必須
- 時間
- 行動力
収益化を目的にしたブログ・アフィリエイトには、パソコンは必須です。
私は、5年以上前にヤフオクで趣味用に購入した中古のデスクトップPC(第二世代のCore i5)を今も酷使中。
パソコンは、最新式のものやハイスペックである必要はありません。
もともと時間に余裕がある人は、それだけで有利です。
ブログは収益化するまで時間がかかるものですが、将来的に自分の財産にできます。
休日に自由がききやすい人や平日にスキマ時間が作れそうな人は、積極的にチャレンジしましょう。
行動力も大切な要素のひとつ。
誰でも収益化は可能ですが、正しいやり方で取り組まないと思うような結果が出なくて挫折してしまいがち。
ライバルの失敗談や批評を見て「自分にはむずかしそうだから、やめておこう」と、挑戦する前に諦めてしまうブロガーが後を絶ちません。
逆に言えば、実際に自分自身で試してみる、まずは行動してみる!という人が、自分にとっての正解を見つけて結果を出しています。
自分の歩幅でスキルアップしながらコツコツ積み上げて、へそくり作りを楽しんでください!
【副業ブログをお得に始める方法】セルフバックを利用して開設する手順
- 利用するブログサービスを決める
- 報酬の払い込み先口座を用意
- ASP「A8.net」に登録
- A8.netのセルフバックを利用してブログ開設
副業ブログをお得にはじめるなら、手順はおおむねこんな感じです。
セルフバックは利用するブログによって適用できない場合もありますが、ここでは私がオススメするWordPressを軸に解説していきます。
他にも無料ではじめられるブログや、有料ブログの初期費用に充てるための軍資金集めの方法なども紹介するので、ぜひ参考にしてください。
と言うことで、副業ブログのお得な始め方を手順に沿って詳しく見ていきましょう。
【副業ブログの始め方】手順①:利用するブログサービスを決める
まず利用するブログサービスを決めましょう。
なぜかと言うと、ブログによって始め方や手順が異なるからです。
おすすめのブログサービス
- WordPress 【おすすめ】
- はてなブログ ※無料版もあるが、独自ドメインを取得できる有料版を強く推奨
「副業ブログで稼いで絶対にへそくりを作ってやる!」とやる気マンマンな人や、「効率よくブログを育てて最短での収益化を目指したい」という人は、最初からWordPressを選んで間違いないでしょう。
おおむね異議なしなので、今スグはじめちゃってください!(笑)
さまざまなブログサービスが利用されている中で、WordPressはインターネットの43%以上のシェアを誇り毎月の訪問者数は4.09億人に達するとも言われています。
ちなみに極度のケチ&慎重派な私は無料版はてなブログからはじめたところ、収益化するまで時間が掛かってしまいかなり遠回りした経緯も。(笑)
また、無料版はてなブログは初期費用が掛からないメリットは魅力ですが、独自ドメインが使えません。
ブログが上手く軌道に乗って将来的に収益化ができたとき、独自ドメインであれば収益アップに有利なWordPressへの移行もしやすいのはとても重要なので覚えておきましょう。
おすすめはWordPress
- 利用者が多く収益化に有利だから、初心者にもおすすめ
- レンタルサーバーの費用にセルフバックを適用して割引も可能
- HTMLやCSSの専門知識がなくても、ブログ編集の自由度が高い
ブログサービスはそれぞれ一長一短ありますが、収益化してへそくりを作るのが目的なら最初からWordPressを選び割引を適用させてお得にはじめるのがオススメです。
「正直まだ無料プランのはてなブログと迷ってる!」という方は、WordPressと比較したこちらの記事で詳しく解説しているので参考にしてください。
-
参考ブログを比較【ワードプレスvsはてな】初心者におすすめはどっち?
ワードプレスとはてなブログ(無料プラン)を比較して、自分におすすめがどちらか知りたい!初心者がブログをはじめるなら"ワードプレス一択"って聞いたけどガチ?それって本当?できれば無料版で試してみたいけど ...
続きを見る
WordPressに決めた場合の注意点
WordPressに決めた場合、あなたがセルフバックの報酬を得るために大事なポイントをお伝えします!
ポイント
これ実はめちゃくちゃ重要なことなんですが、ブログを開設する前(レンタルサーバーに申込む前)にセルフバックを利用する必要があります。
なぜなら、ブログを開設してからではレンタルサーバー利用料のセルフバックが受けられないから。
ブログ開設のために手順を紹介するサイトで、レンタルサーバーへの申込みを促す便利なボタンを見たことがありませんか?
前述の"アフィリエイトとは"でもお伝えした通り、自サイトのページに設置したリンクボタンから読者が申込みや契約をしてくれるとアフィリエイター(サイト主)にとっても収益源になっています。
言い換えると、読者にわざわざセルフバックをしてもらったところでアフィリアイター(サイト主)には成果報酬が一切入りいません。
くわしい手順は後述しますが、そんなセルフバックの存在を紹介しちゃう当サイトは、あなたに役立つ情報発信を心がけていますから当然のこと。
もしこのページを読んで初めて知ったとしたら、今日はラッキーですね!(笑)
【副業ブログの始め方】手順②:報酬の払い込み先口座を用意
副業ブログをスタートするにあたり、払込み先の口座を用意しましょう。
これはもちろん、ブログ収益となる報酬が口座に振り込まれるため。
後述するASP「A8.net」の登録にも必要になるので、本人名義の払込み先口座を用意してください。
ASPとは
ASPとは、アフィリエイトの広告代理店のこと。
広告主とサイト運営者(アフィリエイター)をつないで報酬を振り込んでくれる。
ちなみに"ゆうちょ銀行の郵便貯金口座"なら、A8.netの振込手数料を抑えられるのでオススメです。(もちろん他の銀行でもOK)
審査があまい?デポジット型クレジットカードという選択肢も
クレジットカードの審査が不安な方や過去に審査でNGになった方は、デポジット型クレジットカードという選択肢も。
カードの発券率が非常に高い(審査があまい?)ネクサスカードなら、誰でも安心して申し込めます。
こんな方にオススメ
- カード審査が不安な方、嫌な思いをした方
- 借金するのが嫌いな方
- 自分でカードの利用上限を決めたい方
保証金(デポジット)額に応じてカード利用可能枠を決められるため、使いすぎる心配はありません。
ネットショッピングもできて、Web会員サービスに新規登録すればスマホやパソコンから利用明細の確認・ポイントの交換申込みもできます。
【副業ブログの始め方】手順③:ASP「A8.net」に登録
払込み先口座の準備ができたら、ASP「A8.net」に登録していきます。
操作はとても簡単なので、初心者の方も安心してくださいね!
A8.netの特徴
- アフィリエイト案件数、会員数ともにトップクラス
- 入会金・年会費など0円
- セルフバックが豊富
- 自分のサイトを作る前でも登録可能
A8.netは、多くのブロガーやアフィリエイターが利用している人気のASPです。
A8.net登録に必要な物
- 払込み先の口座 ※ゆうちょ銀行の郵便貯金口座がオススメ
- メールアドレス ※GメールでもOK
- 自分のサイト情報 ※なしでもOK
払込み先の口座とメールアドレス、すでに持っていれば自分のサイト情報を登録しておきます。
登録は無料で、入会金も年会費も一切かかりません。
下のボタンから登録画面に移動できますので、どうぞ。
他にもASPは数多くありますが、今回はセルフバックが目的なので、最初はA8.netのみに登録しておけばOKです。
稼ぐためにはほかのASPも同時に利用すると効率的ですが、契約は実際にブログを開設してからで問題ありません。提携するには投稿された複数の記事で審査を受ける必要のあるASPもあるためです。
【副業ブログの始め方】手順④:A8.netのセルフバックを利用してブログ開設
A8.netの登録が済んだら、いよいよセルフバックを利用してブログ開設をしていきます。
商品によって決められた報酬が自分の口座に振り込まれる格好で恩恵を受ける、それはそれはありがたい仕組みなので遠慮なく利用しましょう!
おすすめセルフバック
- レンタルサーバー申込み ※国内シェアNo.1の「エックスサーバー」がオススメ
- wpXブログで新規ブログ開設 ※5分で開設してWordPressを無料体験できる
- クレジットカード作成 ※へそくり用に追加も可能なうえ高額報酬
WordPressを始める人は、レンタルサーバーの契約をしましょう。
当サイトの開設でも利用しましたが、エックスサーバーが初心者にもわかりやすくてオススメです。
初期費用を抑えるために、報酬がもらえるセルフバックを利用するのをお忘れなく。
セルフバックは、1回限りの案件・商品が多いのでご注意を。
初めてで間違えたくない人のために、こちらの記事で申し込む手順をくわしく解説しているので参考にしてください。
-
参考ブログ収益化【報酬100%の始め方】A8セルフバック申込み手順
ブログ収益化に向けてレンタルサーバーの契約をしたいけど、初期費用を抑えたお得な始め方ってある? A8.netでセルフバックを使うと、100%確実に報酬がもらえるって本当? 申し込むだけで自分の口座に報 ...
続きを見る
「WordPressが自分に合うか先に試してみたい」という人は、無料ではじめられるwpXブログを利用する手段も。
へそくりや収益化も考えてブログを始めるユーザー向けで、後から有料版にアップグレードも可能です。
報酬額は大きくありませんが、セルフバックもできるので試してみるのも良いでしょう。
無料ならセルフバックは要らないからちょっと試してみたい!という人のために、下記リンクを貼っておきます。
クレジットカードを作りたい人は、セルフバックを利用すれば数千円以上の高額報酬をもらえるのでお見逃しなく。
実はセルフバックを利用して得た報酬を軍資金にして有料ブログをスタートした、というブロガーも多いと聞きます。
報酬が高額だからといって一気に何社も申し込むと怪しまれる危険もあるので、利用する場合はくれぐれもご注意を。
【まとめ】副業ブログのお得な始め方
今回は、初心者がお得に副業ブログを始める手順や注意点を解説してきました。
ブログ開設にセルフバックを使うとお得に始められますから、あらかじめ自分でA8.netに登録を済ませることと、手順を間違えないことが重要です。
アフィリエイトで稼ぐなら自分に合ったジャンルや広告が見つけておくためにも、A8.net以外にも複数のASPにあらかじめ登録しておきましょう。
こちらもCHECK
-
ブログを比較【ワードプレスvsはてな】初心者におすすめはどっち?
ワードプレスとはてなブログ(無料プラン)を比較して、自分におすすめがどちらか知りたい! 初心者がブログをはじめるなら"ワードプレス一択"って聞いたけどガチ?それって本当? できれば無料版で試してみたい ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
ブログ収益化【報酬100%の始め方】A8セルフバック申込み手順
ブログ収益化に向けてレンタルサーバーの契約をしたいけど、初期費用を抑えたお得な始め方ってある? A8.netでセルフバックを使うと、100%確実に報酬がもらえるって本当? 申し込むだけで自分の口座に報 ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
お金をもらってスキルアップ?副業ブロガーのクラウドワークス活用術
副業ブログの記事って書き方に悩む・・・文章はどうやって書けば良いの? 実践的なライティングスキルを無料で身に付けたい!初心者におすすめな学習方法は? 在宅でスキマ時間にできるクラウドワークスの仕事って ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
個人ブログはオワコンでもう稼げない?初心者が知らない成功のコツ
ブログはオワコンって言われてるけど、実際のブロガーはどうなの? これからの時代、個人ブログではもう稼げないからやめたほうが良い? 競争相手が増えすぎて、Google検索の上位表示はもはや不可能? こん ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
【初心者向けに厳選】ブログ運営に役立つおすすめ攻略本(書籍)7選
ブログで稼ぐための書籍を探しているとたくさん紹介されていて、結局どれを選べば良いか迷っちゃいますよね。 開設したばかりでまだ思うように収益が得られていない初心者ブロガーだからこそ、お金をあまり掛けずに ...
続きを見る